ガレージのある暮らし
「ガレージ」と聞くと、どんな場所を思い浮かべますか?
ガレージは、車や物を収納するだけの場所ではないのです
自分の好きなものを楽しむ場所であり、
新しい趣味を見つけることができる場所なんです
ガレージはどんな趣味にも合わせて楽しむ事ができ、
自分だけの空間を作り出すことができるのです
ほんの一部ですが、生活を彩るガレージの使い方を紹介させていただきます!
-------------------------------------------------
趣味を思いっきり楽しむ秘密基地
1 オートバイガレージ
オートバイ好きな方々が自宅にオートバイガレージを設ける理由は、
大きいメリットがあるからなんです
オートバイを保護し、劣化を防ぐ
オートバイは部品の多くが金属で出来ているため、
雨ざらしになると錆びてしまう恐れがあります
また、太陽の熱や紫外線は、塗装面の変色につながり、
シートやハンドルのグリップなどのラバー素材も傷んでしまいます
そういった事を防ぐためにも、オートバイガレージを設けることをおすすめします
盗難やイタズラからオートバイを守る
オートバイは、車両本体や部品の盗難が相次いでいます
車体に傷をつけるイタズラもあとを絶ちません
ガレージハウスにして自宅内でオートバイを保管できるようにすれば、
このようなトラブルのリスクを下げることができるでしょう
メンテナンススペースとして使える
オートバイ乗りの方の中には、
自分でメンテナンスを行うという方も少なくありません
オートバイガレージというオートバイ専用の空間があれば、
道具を広げていても家族の邪魔にならず、落ち着いて作業に没頭できるでしょう
オートバイ用品の収納場所にもなる
ヘルメットやグローブ、ライダースーツなど、
オートバイには関連グッズが多く、保管に場所を取ってしまいます
また、メンテナンスのための工具を片付けるスペースも必要です
オートバイガレージというオートバイ専用のスペースがあれば、
これらを一箇所にまとめて収納することができます
2 ホームジム
好きなときに好きなだけトレーニングができるホームジム
普段ジム通いをしている人には、憧れの設備です
プライバシーが守れる
他人の目を気にせず、
自分だけのスペースでトレーニングを行うことができるため
女性やお子さまでも安心してトレーニングを行うことができます
時間・コストの節約
移動時間が不要になり、自宅で好きな時にトレーニングできるため、
忙しい日常にフィットしやすくなります
また、フィットネスジムの会員費を節約できる上、
長期的に見ても設備投資が自己投資になります
柔軟なスケジュール・カスタマイズ
早朝や深夜など、自分のライフスタイルに合わせた時間帯にトレーニングが行えます
自分のニーズや好みに応じて、機器や器具を自由に選ぶことができるため、
理想的なトレーニング環境を整えやすいです
家族との時間・モチベーションの維持
家族全員が利用できるスペースとして活用でき、
共にトレーニングを楽しむことができます
また、自分の好みや目標に合った環境を整えることで、
トレーニングへのモチベーションを高めやすくなります
3 ペットスペース
大切なペットとの日常が、ガレージをペットスペースにすることで
更に過ごしやすく快適になります
安全な環境での運動不足解消
雨や悪天候からペットを守りつつ、安心して遊ばせることができます
特に悪天候の日でも、ペットが活発に動けるスペースを提供できるため、運動不足を解消できます
訓練・社交の場
飼い主とペットが楽しみながらトレーニングを行うことができ、
しつけにも役立ちます
他のペットや飼い主と交わる機会を作り、社会性を育てることができます
ストレスの軽減
自宅内でペットを遊ばせることができるため、怪我や事故のリスクを減らし
自由に走り回ったり遊んだりすることで、ペットのストレスを軽減します
また、運動を通じて、ペットの体重管理や健康維持を効果的に行えます
調整可能なスペース
大きさやレイアウトを自由に変えられるため、
ペットのサイズや個性に合わせた環境を整えられます
他の犬との接触を制限したり、興味を持つことができるため、
リラックスできる環境が作れます
また家族全員がペットと楽しめるスペースを設けることで、
絆を深めることができます
-------------------------------------------------
生活を彩るガレージの使い方、いかがでしたか?
ご紹介したガレージのある暮らしを快適なものにする設備は「空調設備」なんです
-------------------------------------------------
エアコンや電気設備が増える!?電気料金は・・・
ここがポイントになります!
解決方法はお家の性能をあげる事です
断熱性能と機密性能を上げるだけでいいんです
こちらが空間工房のプランになります
UA値とは、外気に触れる壁や屋根から、
住宅の室内の熱がどれくらい外へ逃げやすいかを数値化したもので、
外皮平均熱貫流率とも言います
UA値は、数値が小さいほど熱が逃げにくく、
断熱性能が高い家(高断熱住宅)となり、省エネ性能の高い住宅になります
地域別に必要とされる断熱性能の数値(UA値)表です
山形県庄内エリアは4地域です
北海道エリアは1・2地域になります
そこで!
お家づくりにかける予算を多くのお施主様は
建物+土地+諸経費=総予算で、お家づくりを考えます
ここがチェックポイント!
ランニングコストも踏まえてのお家づくりを考えましょう!
総予算+電気料金 ここをしっかりと考えていきます!
住宅の性能を上げていきましょう
前の表から見てもわかるように、プランによっては年間の電気料金が変わります
スタンダードプランはUA値0.75・・・年間の電気料金は43万円以上かかります
スペシャルプランはUA値0.46...年間の電気料金は31万円位になります
プレミアムプランはUA値が0.3以下...年間の電気料金は20万円を切っていきます
正直に申し上げます!
スタンダードプランからスペシャルプランに上げると
年間電気料金がデータ上12万円変わります!
(実調査結果ではもっと違いが出ています)
スペシャルプランがどれだけ優秀かわかります
実は...
スタンダードプランからスペシャルプランに上げるのは
断熱材とサッシを変えるだけですので
総額80万円ほどアップで、
毎月の返済額は2,000円アップでプランが上げられるんです!
-------------------------------------------------
もう一つご提案です!
ソーラーパネルのお話をさせてください!
ソーラーパネルは高額で使用できない...とお考えの方も多いかもしれません
しかし!
今の時代、ソーラーパネルはリースの時代ですので
初期投資費用は0円になります!
発電しにくい時期は2カ月です
10カ月は発電しますので、付けない手はございません!
ソーラーパネルのリースにもたくさんの種類がございます
一緒に暮らすペットの種類や、お客様一人一人の生活の仕方に合わせて
ライフプランシミュレーションをさせて頂いた上で
お客様に合ったプランをご紹介させて頂きます!
-------------------------------------------------
ガレージのある暮らしはいかがでしたでしょうか
ガレージのある暮らしとは、
家族みんなが更に幸せに過ごせる事はもちろんですが
家計にも優しい家づくりになるということになります
是非、お客様とご家族が幸せに暮らすためのお手伝いをさせて頂ければと思います
私たちにどんな生活を送りたいのかまた、
どんな風に過ごしたいのかをお聞かせください!
ライフプランシミュレーションも含めて
全力でサポートさせて頂きます!