2023年12月28日

今年もお世話になりました★

クリスマスが終わるといよいよ年の瀬を迎えたと感じます。
一年が経つのは、本当にあっという間ですね。
早いもので2023年の年末となりました。

皆様、2023年はどのような1年でしたでしょうか。

今年もたくさんのお客様と出会い、たくさんの笑顔を見ることが出来ました。
多くの方に支えられ、無事に年末を迎えられたこと、心より感謝申し上げます。

家づくりを通して、これからも多くのお客様に笑顔と感動をお届けできるよう
スタッフ一同精進して参りますので、来年もよろしくお願いいたします◎

来年も皆様にとって素敵な1年になりますように...★

よいお年をお迎えください^^

KU-KAN project 空間工房スタッフ一同
IMG_7027.JPG

2023年12月21日

只今ページリニューアル中です

公開までしばらくお待ちください

KU-KAN.png

2023年12月19日

年末年始休業のお知らせ

今年もいよいよ終わりに近づいてきましたね⛄

弊社では誠に勝手ながら、本年も下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
期間中はご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。
ホームページからのお問い合わせにつきましても、1月4日(木)以降回答させていただきます。

1月9日(火)から、平常通り営業させていただきます。

来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願いいたします。

年末年始休業期間.png

2023年12月11日

猫と暮らす家づくり

突然ですが、皆さんは家族の一員として、ペットを飼っていますでしょうか。

新型コロナウイルス以降、多くの人々がペットを家族に迎え入れ、その中でも特に猫の人気が急上昇しています。

そこで、今回は、猫の気質を理解し、それに合わせた家づくりのアイデアを提案したいと思います。

まず猫の性格について皆さんは何を思い浮かべますか?
かわいい、好奇心旺盛、時々甘えたい...など猫は自由気ままな生き物で、その気持ちは日々変化します。
そんな猫の特性を考慮して、家づくりを考えると、どのような要素が重要になるでしょうか。
一番大切なのは、何と言っても猫の安全。

猫は繊細な生き物で、大きな音に驚いた拍子に窓から飛び出してしまう可能性もあります。
それはもちろん我々飼い主にとっても猫自身にとっても、非常に大きなリスクとなります。
そうした危険を避けるための一つの対策として、内ドアの設置が推奨されます。

また、猫は外の世界に強い好奇心を抱く生き物です。
この内ドアは、ただ単に窓やドアからの脱走を防止するだけでなく、窓を開けたときにこの内ドアを通して外の新鮮な空気を感じることができます。
内ドアを設けることで、猫は安全な状態で外の世界とつながることができ、ストレスの軽減だけでなく、心身の健康維持にもなるでしょう。

次に、猫が満足感を得られる遊び場の設定が必要です。
キャットウォークやキャットステップの設置は、猫の上下動を促進し、散歩代わりにもなります。
スペースが限られている場合、収納とキャットステップが一体化となった家具もおすすめです。

さらに、ペット用フローリングを選べば、爪の傷もつきにくく、滑りにくいので、猫にも人間にも嬉しい機能が盛りだくさんです。


一度コンセプトが明確になれば、それに沿った具体的な計画を進めていくことが可能となります。


例えば「猫第一!猫ファーストの家」や「猫も私たちもうれしい機能が充実した家」などなど...
コンセプトが決まれば家づくりに必要な要素が見えてくるかと思います。

猫それぞれに個性や性格があり、その違いを理解し尊重することは、幸せな共生に欠かせません。

猫に最適な環境を提供し、ストレスを最小限に抑えることで、生活の質を向上させることができます!
お互いが安心して過ごせる家づくりをしましょう!

弊社ではペットと暮らす家づくりキャンペーン開催中です!
何でも気軽にご相談ください◎

寒さが益々厳しくなりますが、お体にお気をつけてお過ごしください。

KU-KAN project 成田

2023年12月 5日

冬のお部屋の乾燥対策

寒くなってくるとお部屋が乾燥してきますよね。
空気の乾燥は、お肌や体調に様々なトラブルをもたらします。
乾燥していると体内から水分が失われ、むくみや鼻水、関節の痛み、さらには胃が荒れたり皮膚のかゆみなどの症状が出てしまうことも。
また、風やインフルエンザウイルスにも感染しやすくなります。
お部屋の空気に潤いを与え、常に快適な空間づくりを心がけましょう。

そこで今回は、加湿器と加湿のアイデアをご紹介いたします◎

乾燥しやすい冬場は、加湿器を活用して湿度を調整しましょう。
理想的なお部屋の温度は40~60%と言われています。
加湿器の置き場所は、カビが発生しやすい窓・壁際や換気扇の下を避け、お部屋の中央付近に置くのがベスト。
加湿器には大きく分けて4つの種類があります。
それぞれの特徴をチェックして、お部屋に合ったものを選びましょう。

◆気化式
フィルターに含んだ水を、ファンで気化させて加湿する方式です。
フィルターの定期的なお手入れが必要ですが、ヒーターを使用しないため安全面に優れています。

◆ハイブリット式
様々な機能を持ち、加湿能力と安全性が高いのが特徴。
機種によっては、部屋がある程度加湿されていると自動で気化式に変化し、省エネ運転をしてくれます。

◆スチーム式
やかんでお湯を沸かすように、ヒーターの熱で水を温めて蒸気を噴出する方法。
即効性がありパワフルな加湿器。
水を沸騰させるので、菌が繁殖しにくく衛生的。

◆超音波式
超音波の振動によって水をミスト状に変え、それをファンで空気中に噴射する方式です。
デザイン性が高く、価格もリーズナブルなものが多いのが特徴。


手軽にできる かんたん加湿アイデア

◇お部屋に観葉植物を置く
植物は吸収した水分を葉っぱから出す『蒸散』の働きがある為、観葉植物を置くと天然の加湿器になってくれます。
葉っぱの大きい植物の方がその分蒸発する水分が多い為、よりお部屋を乾燥から守ってくれます。

◇入浴後の浴室ドアを開けておく
入浴後すぐにお湯を抜かず、しばらく浴室のドアを開放することで簡単に加湿できます。
ただし、蒸気が留まるとカビの原因になる為、サーキュレーターなどで空気を循環させましょう。

◇カーテンを洗濯して部屋干しする
濡れたタオルを干すのも効果的ですが、この機会にカーテンを洗濯してみませんか。
洗ったカーテンをレールに取り付けて、部屋干しすれば乾燥予防に。
カーテンも清潔になり気持ちよく過ごせます。


少しの工夫で乾燥予防ができますので、是非試してみてください♪


寒さも厳しさを増しておりますので、体調を崩されませんようご自愛ください。

KU-KAN project 成田

  • 家づくりでやってはいけない11のこと
  • イベント
メニュー