山形を紹介していきたいと思います。第13話

今回ご紹介いたしますのは、後世に残したい「日本の原風景」棚田です。

画像1.JPG
山形県には「日本の棚田百選」に選ばれております棚田が3か所ありますが、今回はその中の一つ大蔵村の【四ヶ村の棚田】を紹介いたします。

四ヶ村とは「豊牧」「滝の沢」「沼の台」「平林」の四集落を総称する呼び名で、その歴史は古く1204年鎌倉時代が起源とされているそうです。
鳥海山と月山を望み、葉山の麓に四ヶ村があり、四季折々に見られる風景に心が和みます。

画像2.JPG
四ヶ村は現在、世帯数が約100世帯、人口約500人の山間の小さな集落ですが、棚田はなんと120ヘクタールにも及ぶそうです。
この棚田を保存していくためには多大な労力を必要としますが、四ヶ村も例外なく高齢化の波にさらされて、耕作を断念してしまうケースも多くなってきたそうです。
そこで、「日本の棚田百選」の認定をきっかけに、四ヶ村開発協議会や地域の代表、そして地元有志の約20名で平成14年に「四ヶ村棚田保存会」が立ち上げられ、今もその美しい日本の原風景が守られています。

毎年8月の第1土曜日にはホタル火コンサートが開催され夏の風物詩となっています。
約1200本のロウソクがホタル火となって灯り、オカリナやピアノが響き渡り、一夜限りの幻想的な世界が作り出されていますので、一見の価値はありそうです。

画像3.JPG画像4.JPG
この地域は蕎麦処としても有名で、県内外からそば通が訪れております。近くでは「ふるさと味来館」で美味しい蕎麦や山菜など地元の食材を使った"ふるさとの味"を食べることができますし、そば打ち体験(要予約)もできるそうです。

また、大蔵村には四ヶ村の棚田から約4kmに秘湯・肘折温泉がございます。
日帰り入浴が可能な施設もございますので立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

交通アクセス
JR新庄駅から車で約45分・25㎞
JR舟形駅から車で約20分・19㎞
JR新庄駅から村営バス・肘折ゆけむりラインバスの利用も可能

山形を紹介していきたいと思います。第12話

今回ご紹介いたしますのは【二の滝】です。

二の滝は鳥海山麓にある滝で、鳥海山の豊富な水源によりこの地域には多くの滝があり、滝巡りを楽しめるのですが、その中でも以前に紹介した「玉簾の滝」(第9話)、「十二の滝」とともに飽海三名滝のひとつに数えられています。

【二の滝】の看板標識を追いかけながら鳥海山を道なりに登っていくと左側に駐車場が突然現れます。看板はあり、見逃しはしませんが突然現れるので急ブレーキには注意して下さい。駐車場のスペースは広めにあり、トイレと休憩場もあります。

駐車場をでて道路向かいに赤い鳥居が見えます。
ここが二の滝への入り口です。
【二の滝】が有名なので「二の滝遊歩道」と名前が付けられていますが、二の滝のほかにも【一の滝】【三の滝】といくつもの滝があり【月光川渓谷】と呼ばれており、二の滝のより奥は登山道になっております。

画像1.JPG
赤い鳥居をくぐって5分ほどで【一の滝】に到着できます。

画像2.JPG
林に囲まれておりますが遊歩道わきに「一の滝神社」があります。この近くに「一の滝展望」と書かれた看板があります。そこには急な階段があり、下っていきますと一の滝に出会えます。
小さなお子様と一緒に降りる際はしっかりと手を握って下さいね。
滝壺はエメラルドグリーンでとても美しい滝です。

二の滝へは一の滝神社の横を通り抜け、遊歩道をさらに奥へと進んで行きます。ここからの道は山道のように足場が悪くなっておりますので、しっかりとした靴を履くことをお勧めいたします。
一の滝から遊歩道をゆっくり歩いて25分くらいで【二の滝】へ到着です。
画像3.JPG
滝の正面にはさらに奥へ進むための橋がかけてありますが、ここが二の滝全体をとらえられる撮影ポイントになります。

【二の滝】は左右に分かれてます。
橋からは滝壺が見えませんが上に展望台がありますのでここまで登ると滝壺もはっきりと見ることが出来ます。
滝の手前には大きな岩がありますので岩伝いに滝に近づくことができます。
画像4.JPG
ここで泳いで遊んでいる人もいるそうですがお勧めいたしません。
月光川渓谷は鳥海山の雪解け水で予想以上に冷たいです。泳ぎが得意であっても、体力に自信があっても、予想以上に体力を奪われてしまいます。もしもの事があっても救急やレスキューが到着するまでかなりの時間を要します。

【一の滝】も【二の滝】もすばらしい滝です。遊歩道もしっかりと整えられていますし、展望台もしっかりとしたものですので安心して歩くことができます。ご家族連れにもお勧めです。

是非、暑い夏に涼を求めて行ってみてはいかがでしょうか。
また二の滝は、冬期になりますと全てが凍りつき、氷柱となりますのでこちらも一見の価値がありますが、その際は必ずガイドを付けて行ってください。


交通アクセス
JR遊佐駅から車で20分
山形自動車道 酒田みなとICから車で35分